プロジェクトを作成するときに、新規プロジェクト ウィザードの[プロジェクト ファイル]ページでプロジェクトにファイルを追加します。これにより、ファイルの使用目的とファイル設定を指定できます。複数のファイルを結合することもできます。
ファイルを追加すると、新規プロジェクト ウィザードにより各ファイルの種類、使用目的、フィルタ設定が識別され、[種類]、[使用目的]および[ファイルの種類の識別子]列に表示されます。新規プロジェクト ウィザードがファイルの種類を識別すると、フィルタ設定ファイルが適切なファイルに自動的に追加されます。この設定は、必要に応じて変更できます。
メモ |
プロジェクトを作成する方法の概要については、プロジェクト作成の方法を参照してください。 |
ファイルを個別に追加するか、フォルダ構造を追加できます。フォルダ構造内のすべてのファイルがプロジェクトに追加されます。新規プロジェクト ウィザードを実行すると、選択した訳文言語ごとにフォルダが作成され、前処理が完了した *.sdlxliff ファイルおよび参考資料ファイルが適切な言語フォルダに置かれます。フォルダ構造内のファイルを選択した場合は、この構造が訳文言語フォルダに複製されます。
新規プロジェクト ウィザードの[プロジェクト ファイル]ページを表示します。
ファイルを追加します。
新規プロジェクト ウィザードの[プロジェクト ファイル]ページの右側のペインにファイルをドラッグ アンド ドロップできます。
ファイルを 1 つずつ追加する場合は、[ファイルの追加]をクリックします。
ファイルを含むフォルダまたはフォルダ階層を追加する場合は、[フォルダの追加]をクリックします。
メモ |
|
ファイルの使用目的とは、ファイルがプロジェクトに追加された理由を表します。ファイルの使用目的の詳細については、「ファイルの使用目的について」を参照してください。
既定では、すべてのプロジェクト ファイルは翻訳対象とされます。ただし、SDL Trados Studio でサポートされないファイルの種類は、使用目的がリファレンスに設定されます。参考資料ファイルを追加した場合、その使用目的をリファレンスに変えないと、そのファイルに対する *.sdlxliff ファイルが作成されてしまいます。
ファイルの使用目的を確認して変更します。
新規プロジェクト ウィザードの[プロジェクト ファイル]ページを表示します。
プロジェクトに含めたいファイルを追加します。
使用目的が正しくない場合は、[ファイルの使用目的の変更]をクリックします。
次のいずれかを選択します。
翻訳対象
リファレンス
ローカライズ対象
[OK]をクリックして、変更を反映します。
複数の小さなファイルを 1 つの文書に結合するには、ファイルの結合機能を使用します。ファイルを結合すると、1 つの大きな文書の作業を行いながら、自動反映、スペルチェック、検証などの機能を最大限に利用できるため、作業時間を短縮できます。
ファイルは物理的に結合することも、仮想的に結合することもできます。物理的な結合は新しいプロジェクトを作成するときに実行できますが、仮想的な結合はファイル ビューでいつでも実行できます。物理的に結合されたファイルは、翻訳後に 1 つのファイルとして保存されますが、仮想的に結合されたファイルは分割され、個別のファイルとして保存されます。あらゆる種類のプロジェクトまたはパッケージ内の翻訳対象ファイルを結合できます。
新規プロジェクト ウィザードを開いて、[プロジェクト ファイル]ページに移動します。
プロジェクトに含めたいファイルを追加します。メイン フォルダ内に存在しないファイルを結合する場合は、[サブフォルダを含める] をクリックします。構造内のすべてのフォルダ内のファイルが右側ペインに表示されます。
結合するファイルを選択し (Ctrl または Shift キーを使用して複数のファイルを選択可能)、[ファイルの結合] アイコンを選択します。
メモ |
ファイルの結合を解除するには、結合された文書を選択し、右クリックしてショートカット メニューから[削除]をクリックします。結合された文書がファイル リストから削除され、元のファイルが翻訳のリストに残ります。 |
結合後の文書名を入力し、作成先のフォルダを選択します。
[OK]をクリックします。
プロジェクト ファイルのリストに、結合後の新しい文書の名前が表示されます。結合後のファイルの横にあるプラス 記号をクリックすると、含まれる文書が表示されます。
選択したいずれかのファイルを右クリックし、必要に応じて[翻訳ファイルを開く]、[レビュー用に開く]、または[Open for Sign Off](リリースのために開く) を選択します。また、Enter キーを押すと、選択したファイルを仮想的に結合された文書としてすばやく開き、翻訳することができます。ファイルを選択して Ctrl+Enter キーを押すと、個々のファイルを翻訳用に開くことができます。
選択したファイルは 1 つの結合された文書としてエディタ内に開かれます。仮想的に結合された文書には、[[複数のファイル - プロジェクト名 (結合に含まれるファイル名)]という名前が自動的に付けられます プロジェクト名は先頭の 20 文字のみが表示されるよう、自動的に切り詰められます。ファイル名も、先頭の 50 文字のみが表示されるよう切り詰められます。この命名規則により、エディタや[最近使用した文書]リストに結合されたファイルが複数開いている場合も、結合されたファイルを簡単に区別できます。
仮想的に結合されたファイルを保存して閉じると、これらのファイルは再び分割され、個別に保存されます。
メモ |
QuickMerge 機能は個々のファイルにのみ使用できます。既に物理的に結合されているファイルは、仮想的に結合できません。つまり、物理的に結合されたファイルと個々のファイルを組み合わせて、1 つの仮想的に結合された文書として開くことはできません。 |
SDL Trados Studio がファイルを処理する方法を変更できます。たとえば特定の種類の XML ファイルを追加したり、翻訳者にファイル内の翻訳対象テキストを指定したりすることができます。
これを行うには、次の手順に従います。
新規プロジェクト ウィザードの[プロジェクト ファイル]ページを表示します。
[ファイルの種類]をクリックします。[プロジェクト ファイルの種類]ダイアログ ボックスが表示され、ファイルの種類の設定を編集できます。
メモ |
ファイルの種類の詳細については、ここをクリックしてください。 |